ロシアから帰ってきました。
行く前からマトリョーシカをお土産にしようと心に決めていたのですが、最終日の空港までマトリョーシカ(Matryoshka)は一切見かけず。
帰りは、シェレメチェボ空港でしたが、離陸時間には余裕を持って到着しました。
成田行きの飛行機にチェックインしスーツケースを預けてから、ゆっくり空港内を見て歩こうと思っていたのですが、この空港、チェックイン前に荷物検査場が。 (ロシアでは通常なのかもしれませんが。)
そして、離陸時間の何時間か前になるまで、荷物検査場に入れてもらえません。
仕方なく、スーツケースを持ちつつ、荷物検査場前の場所をぷらぷらしていたのですが、、、
マトリョーシカを売っている店は発見したものの、明らかにチャチイつくりのものがどれも1万円以上。
『そんなに高いのか!?』
と思いつつ、出国後改めて探すことにしました。
そして、レストランで時間つぶし。
ペンネ(学食でもまずいといわれそうなレベル)が、1,500円超。
この空港、侮れない物価の高さです。
そして、ようやく時間が来て、荷物検査 ⇒ チェックイン ⇒ パスポートコントロール ⇒ セキュリティチェック を済ませて、免税店エリアへ。
いつもは、ウィスキーコーナーに足が向かうのですが、今回はそこは素通り。
歩き回っていると、一軒マトリョーシカ(Матрёшка)が売られている店を発見。
価格は、何と数ドル〜。
先ほど見た店で、3,000ルーブル程度していたのと同じような品物が、18ユーロでした。
(見る人が見たら違うかも知れませんが。)
きっと、市内のお土産屋とかに行くと、きっともっと安かったんでしょう。

何とか、納得して購入することが出来ました。
posted by AK at 17:46
| 🌁
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
出来事
|
リンク
|

|